ニュース & トピックス
- 留学生支援の取り組み
留学生支援コンソーシアム大阪は10月8日(金)に定例記者会見を行い、
「大阪B&Sプログラム」と「留学生ウィーク」の取り組みについて発表しました。大阪B&Sプログラムについては、10月9日(土)の大阪日日新聞にて取り上げられました!
詳しくはこちら
- 新たな体験型教育旅行プログラム 「大阪B&S(Brothers & Sisters)プログラム」のNMB48出演広報動画を公開!
公益財団法人大阪観光局では、JTB および留学生支援コンソーシアム大阪と共に、新たな体験型教育旅行
として「大阪B&S(Brothers&Sisters)プログラム」を昨年 11 月に発表しました。大阪を訪れる国内外からの教育旅行団体に対して、大阪で学ぶ大学生や留学生がガイド役となり、兄弟姉妹(Brothers&Sisters)のように交流しながら、大阪の観光地・街を巡り、魅力を紹介する新たな体験型教育旅行プログラムです。
特に外国人留学生がガイド役となる場合には、母国や留学についての話など国際交流も同時に体験できます。
今回の記者会見では、大阪観光局の“大阪観光スペシャルサポーター”として活躍しているNMB48メンバーが学生役として出演し、2人の留学生がガイド役となって「大阪 B&S プログラム」を体験する 2 本の広報動画(長編版、短編版)のうち、長編版を発表しました。
動画はどちらも下記(こちら)からご覧いただけます。動画はこちら
プレスリリースはこちら
- 「留学生ウィーク」留学生関連イベント集中開催について発表!
欧米では、11月17日を「国際学生の日」として、各学校で留学生のためのイベントを行う慣習があります。
留学生支援コンソーシアム大阪ではこの取り組みにならって、
国際学生の日(11/17)の前後約1週間を『留学生ウィーク』として、留学生関連のイベントを集中開催します。
「就職(work)」「教育(education)」「娯楽(entertainment)」に関わるイベントの数々は、留学生にとっては就職につながるネットワークづくりや国際交流、また、教育機関や企業にとっては情報交流や情報発信、グローバル人材確保などのメリットがあります。
世界と大阪が繋がる『留学生ウィーク』を開催することで、大阪が街全体「オール大阪」で留学生を歓迎する街であることを、世界中に発信します。
詳しくはこちら
ウェブサイトはこちら
記事提供

留学生コンソーシアム大阪は、留学生にとって「学んでよし」・「住んでよし」・「訪れてよし」・「働いてよし」の大阪実現に向けて、留学生に寄り添い・支えることを念頭に活動を行なっています。
Language
-
- 日本語
- English
- 简体中文
- 中國傳統的
- 한국
- Tiếng Việt
- नेपाली
- bahasa Indonesia
- ไทย
- မြန်မာ
- español